花山 水清
  • ホーム
  • プロフィール
  • 本
  • DVD
  • モルフォセラピー
  • アシンメトリ現象
  • 背骨のズレによる症状
  • ブログ
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
エッセイ  ·  2019/01/11

シンメトリー研究者にとってのマーティン・ガードナーとヘルマン・ヴァイル

新版 自然界における左と右
新版『自然界における左と右』
マーティン ガードナー
紀伊國屋書店
1992-05-01

 


次回のメールマガジンの題材は、マーティン・ガードナーの『自然界における左と右』を参考にしている。

これは以前、武蔵野美術大学で心理学の教授だった立花義遼先生からいただいた本である。

先生は私の研究内容を理解した上で、「私はもう使わないから」といって幾冊かの蔵書を託してくださったのだ。

自然界における左と右 (1971年)
『自然界における左と右』
マルティン・ガードナー
紀伊国屋書店
1971

 

 

そのなかにはこの『自然界における左と右』の初版本の他に、ヘルマン・ヴァイルの『シンメトリー』の初版も混じっていた。

シンメトリー
『シンメトリー』
ヘルマン・ヴァイル
紀伊國屋書店
1970-05-01

 

 
これらはシンメトリーを扱う本を読めば、必ず引用の最初に出てくる2冊である。つまりシンメトリーを研究する人間にとっての必読書なのだ。そんな本をチョイスしてわざわざ持参してくださった先生には、心から感謝している。

立花先生は私が30年ぶりに大学に顔を出したときにも「おお、君か!」といって再会を喜んでくださった。一般教養で心理学を受講しただけの一学生の私を、ずっと気にかけてくださっていたそうだ。

退官されて10年近くになる今でも、ご自宅には学生が泊まりに行っていると聞くから、いかに学生に慕われているかがわかる。

先生は演劇界でも顔が広いことで知られている。どれだけ多くの若者が先生の後押しのおかげで世に出たことだろう。

この本を眺めていると、私も先生から応援していただいていることを思い出して、少しうれしくなるのである。

花山水清ブログ

 

⇦次のブログ

tagPlaceholderカテゴリ: 人, 本

・ホーム

・プロフィール

・ブログ

・本

・DVD

・アシンメトリ現象

・背骨のズレによる症状

・メールマガジン

・お問い合わせ

 

サイトマップ
(C)Hanayamasuisei.co.ltd. All Rights reserved. 文章・画像の無断転載はご遠慮ください
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 本
  • DVD
  • モルフォセラピー
  • アシンメトリ現象
  • 背骨のズレによる症状
  • ブログ
    • 小説
    • エッセイ
  • メールマガジン
    • 409号 2020/11
    • 408号 2020/10
    • 407号 2020/09
    • 406号 2020/08
    • 405号 2020/07
    • 404号 2020/06
    • 403号 2020/05
    • 402号 2020/04
    • 401号 2020/03
    • 400号 2020/02
    • 399号 2020/01
    • 398号 2019/12
    • 397号 2019/11
    • 396号 2019/10
    • 395号 2019/09
    • 394号 2019/08
    • 393号 2019/07
    • 392号 2019/06
    • 391号 2019/05
    • 390号 2019/04
    • 389号 2019/03
    • 388号 2019/02
    • 387号 2019/01
    • 386号 2018/12
    • 385号 2018/11
    • 384号 2018/10
    • 383号 2018/09
    • 382号 2018/08
    • 381号 2018/07
    • 380号 2018/06
    • 379号 2018/05
    • 378号 2018/04
    • 377号 2018/03
    • 376号 2018/02
    • 375号 2018/01
    • 374号 2017/12
    • 373号 2017/11
    • 372号 2017/10
    • 371号 2017/09
    • 370号 2017/08
    • 369号 2017/07
    • 368号 2017/06
    • 367号 2017/05
    • 366号 2017/04
    • 365号 2017/03
    • 364号 2017/02
    • 363号 2017/01
    • 362号 2016/12
    • 361号 2016/11
    • 360号 2016/10
    • 359号 2016/09
    • 357号 2016/07
    • 356号 2016/06
    • 355号 2016/05
    • 354号 2016/04
    • 353号 2016/03
    • 352号 2016/02
    • 351号 2016/01
    • 350号 2015/12
    • 349号 2015/11
    • 348号 2015/10
    • 347号 2015/09
    • 346号 2015/08
    • 345号 2015/07
    • 344号 2015/06
    • 343号 2015/05
    • 342号 2015/04
    • 341号 2015/03
    • 340号 2015/02
    • 339号 2015/01
    • 338号 2014/12
    • 328号 2014/02
    • 327号 2014/01
    • 326号 2013/12
    • 325号 2013/11
    • 324号 2013/10
    • 323号 2013/09
    • 322号 2013/08
    • 321号 2013/07
    • 320号 2013/06
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る