『モナ・リザの左目』非対称化する人類
はじめに 「人類の左半身に現れた異変」
◆美術編 「アシンメトリ現象」から見た美術
第1章 美術家が見つけた人体の「アシンメトリ現象」
01 TVゲームが子どもの絵を変えた
02 人体の形の異変に気づけない現代人の脳
03 美術の技術が医学では特技になる
04 美術家だから発見できた左半身の異常
05 医学に越境した美術
06 「アシンメトリ現象」に気づいていた解剖学者・三木成夫
第2章 ミロのヴィーナスはなぜ左右非対称なのか
01 アシンメトリなミロのヴィーナス
02 ミロのヴィーナスは左のウエストのくびれがない
03 ヴィーナスの2千年の肩こり
04 自画像はなぜ左の顔が多いのか
05 男性だけの美意識で造られた美の女神
06 鍛え抜かれたヴィーナスの腹筋
07 悪役俳優の顔はなぜアシンメトリなのか
08 左に曲がったコペルニクスの鼻
09 骨が語るミステリー
第3章 古代アンデス文明に刻まれた「アシンメトリ現象」
01 古代アンデスの左右非対称な人々
02 ペルーの天野博物館の奇妙な土器
03 性病性梅毒と頭蓋変形
04 「また来年いらっしゃい」
05 国立イカ人類学博物館に突入
06 形態学者イルダ・ヴィダル博士と小片コレクション
07 消えたパラカスの人々
08 日本の象形土器はなぜ左右対称なのか
09 古代アンデスのミイラに世界初のインプラント
10 ミイラのインプラントの素材を考える
11 麻酔薬で失明した古代アンデスの人々
第4章 ミイラになりたかった鑑真
01 『鑑真和上坐像』の顔はデスマスクなのか
02 頭と胴体が別々に造られた鑑真像
03 ミイラになりたかった鑑真
04 鑑真が体験した炎熱地獄
第5章 モナ・リザの微笑の謎を解く
01 世界の名画に表現された「アシンメトリ現象」
02 モナ・リザの左目
03 『モナ・リザ』に似た『サルバトール・ムンディ』
04 展開図を構成するダ・ヴィンチの肖像画
05 時間経過まで絵画に表現したダ・ヴィンチ
06 ダ・ヴィンチの絵画と解剖図の共通点
07 ボルジア家の毒薬の正体
08 ダ・ヴィンチの「ペルケ、ペルケ」と鏡文字の謎
09 信仰を超越したダ・ヴィンチの挑戦と山水画
10 「最後の晩餐」に隠されたユダの秘密
第6章 ミケランジェロのダヴィデ像に隠された真実
01 左右非対称に造られたダヴィデ像
02 「アシンメトリ現象」の再現がマニエリスムを生んだ
03 モデルの異変を感じとっていたミケランジェロ
04 なぜダヴィデ像の正中線はズレているのか
◆医学編 「アシンメトリ現象」から見た医学
第7章 ヒポクラテスの遺言
01 『ヒポクラテス全集』に遺された「アシンメトリ現象」
02 ヒポクラテスが後世に託した教訓
03 ヒポクラテスはなぜ治せなかったのか
04 背骨は左にしかズレない
05 背骨のズレによる発痛作用と鎮痛作用
第8章 「アシンメトリ現象」による発痛作用
01 ストレスで腰痛になるなら世界平和が実現する
02 腰痛の真犯人はだれだ
03 ひざや股関節が痛くなるメカニズム
04 痛みが出るしくみがわかれば診断法の矛盾がわかる
05 心理的ストレスは空くじなしの福引
06 ストレス病因論は時代を逆行した生気論
07 ウートンの憂いの100年
第9章 美術家が見たがんの夢ものがたり
01 がんは炎症である
02 ハルステッド手術の功罪と帯状疱疹
03 ブラジャーは乳がんの危険因子なのか?
04 肺がんは抗がん剤で治るのか
05 医療被曝で肺がんになる?
06 重病ほど痛みの警報装置が作動しなくなる
07 医学の難問を物理で解いてみよう
08 これでがんはカオスの世界から抜け出せる
第10章 宇宙ではいつから左が生まれたのか
01 アリストテレスの時代は人体はアシンメトリなのが常識
02 神はなぜ内臓の形を左右非対称にしたのか
03 らせんを描いて上昇する内臓
04 体の左右の重さのちがいが「らせん」の動きになる
05 だれも知らない気象病のしくみ
06 子どもに歯列不正が増えたのはなぜか
07 形態学の祖としてのゲーテと「らせん」の意味
08 生長から終息に向かって反転する「らせん」
第11章 非対称化する人類
01 半世紀でこんなに増えた人体の異変
02 危険なのは目の前のコメかコブラか
03 複合汚染は人体に何をもたらしたのか
04 初めにオスがシンメトリなメスを選ぶ
05 絶滅は静かに訪れる
おわりに 幼いころに見た世界
巻 末
じぶんでわかる「アシンメトリ現象」チェックリスト
「アシンメトリ現象」(背骨のズレ)が原因だと考えられる症状
★3刷↓も好評発売中!!
『 からだの異常はなぜ左に現れるのか 』花山 水清 (800円+税)
はじめに
全ての始まりは40年前の医師の一言から
第1章
美術家だから発見できた「病気の法則」
第2章
「アシンメトリ現象」のなぞを解くカギは古代ペルーにあった
第3章
医者も知らない腰痛の原因
第4章
医者も知らない病気の原因
第5章
からだの異常はなぜ左に現れるのか
おわりに
果たして、美術は医学に貢献できるか
▼Amazon でご購入↓
『 からだの異常はなぜ左に現れるのか 』花山水清 著(廣済堂出版)
▼楽天ブックス でご購入↓
『 からだの異常はなぜ左に現れるのか 』花山水清 著(廣済堂出版)
▼お近くの紀伊國屋書店でご購入いただけるとさらにありがたいです!
紀伊國屋書店 国内店舗マップ↓
http://www.kinokuniya.co.jp/c/store/
花山水清 著 (廣済堂出版) 単行本 1300円+税
はじめに
モルフォセラピーなら腰痛もひざ痛も消える
1章
背骨が「左」にズレると、腰痛やひざ痛になる
腰痛・ひざ痛になると、胃痛・便秘・生理痛もセットで現れる
「背骨は左にしかズレない」ことは医学史上の大発見!
背骨のズレ方は「左階段」と同じ
背骨は外からではなく、内側からの力でズレる
背中の左側の筋肉が引きつると、背骨がズレる
環境中の化学物質が原因で背骨がズレる
背骨がズレると、キャップを回したように体がねじれる!?
背骨がズレると、左脚が短くなる!?
背骨は左にしかズレないのに、痛みが左右に出るしくみ
2章
医者ではわからない腰痛の「本当の原因」
腰痛の原因は精神的ストレスではない
腰痛の原因は脳の問題ではない
腰痛で世界平和が実現する!?
ヘルニアや狭窄症は本当に痛みを出すのか
腰痛手術のミステリー
腰痛手術の治癒率がわかると、医学史の汚点になる!?
腰痛ではない人にもヘルニアや狭窄はある
子供のおねしょと大人の尿もれも解消する
背骨のズレを戻したら、ぐっすり眠れた!
ケガのときも背骨は左にしかズレない
モルフォセラピーで7~8割の人が効果を実感
モルフォセラピーが腰痛治療のスタンダードになる!
あなたもだまされていませんか?「腰痛にまつわるデマ」
腰痛のデマ① 腹筋と背筋のバランスが崩れると腰痛になる
腰痛のデマ② 筋力が落ちたから腰痛になる
腰痛のデマ③ 腰痛には体操やストレッチが効果がある
腰痛のデマ④ ストレート・バックだから腰痛になる
腰痛のデマ⑤ 姿勢が悪いから腰痛になる
腰痛のデマ⑥ 腰痛なら硬いふとんに寝たほうがいい
腰痛のデマ⑦ 腰痛は人類が二足歩行を始めたときからの宿命である
腰痛のデマ⑧ 骨盤がゆるんでいるから腰痛になる
3章
ひざ痛の原因は、老化や軟骨のせいではない
ひざ痛の原因も背骨のズレ
さわったのは腰だけなのに、ひざ痛が治った!
軟骨のすり減りは、ひざ痛の原因ではない
成長痛として処理されてしまう子供のひざ痛
背骨のズレを戻すと、子供の身長が伸びる
ひざ痛が寝たきりの原因になって健康寿命を縮める
線維筋痛症は、背骨のズレの百貨店
あなたもだまされていませんか?「ひざ痛にまつわるデマ」
ひざ痛のデマ① ひざ痛には軟骨成分が効く
ひざ痛のデマ② ひざが痛いならやせなさい
ひざ痛のデマ③ ひざが痛いのは老化だから治りません
ひざ痛のデマ④ 片方のひざが治ったら、必ず逆も悪くなる
ひざ痛のデマ⑤ 生まれつきO脚だとひざが痛くなる
4章
モルフォセラピーなら、腰痛もひざ痛もおうちで治せる!
腰痛もひざ痛もモルフォセラピーの手技はまったく同じ
モルフォセラピーを行うときの注意事項
すぐにわかる背骨のズレの見つけ方
背骨のズレを戻すときのコツ
背骨のズレの戻し方は、5個の積み木をまっすぐにするイメージで
自分で自分の背骨のズレを矯正する5つのステップ
座った状態で、自分の背骨のズレを戻す
立った状態で、自分の背骨のズレを戻す
座った状態で、家族の背骨のズレを戻す
立った状態で、家族の背骨のズレを戻す
腰痛・ひざ痛にならないための予防七か条
5章
おどろきの「モルフォセラピー体験談」セレクション
モルフォセラピーを受けてみた患者さんたちの体験談
体験談1 あれもこれも背骨のズレだとは信じられなかった日下圭子さん
体験談2 子供が二人とも手術の対象だった林美智代さん
体験談3 長年あちこちズレては病院に通っていた石橋恭司さん
体験談4 夫が医師なのに、どうにもならなかった三田順子さん
体験談5 今では自分で腰痛を治せる青山利充さん
モルフォセラピーを生活に取り入れた方たち
バイクレーサーから施術のプロに転身したK田さん
「壊す」から「治す」に180度方向転換した空手師範のS田さん
生徒の体調不良もフォローするバレエスクール経営者のIさん
選手の記録にもちがいが出せる! 陸上トレーナーのA木さん
不登校から一転、将来の進路が決まったB君
モルフォセラピーとの出会いで医学部に進学したC子さん
介護現場でモルフォセラピーを実践しているRさん
モルフォセラピーを会社経営にいかすHさん
日本モルフォセラピー協会の指導者たちの施術体験談
加島泰斗先生(馬込鍼灸整骨院 東京都大田区)
「海外に行くから3日で治して!」
臼井公一先生(東京都新宿区)
「あのしびれは一体何だったんだ?」
遠藤達人先生(リフレ鍼灸整骨院 東京都港区)
「救急車で運ばれるほどの重症が、不安まで解消して表情も明るく」
大塚典臣先生(馬込鍼灸整骨院 東京都大田区)
「ヒアルロン酸もダメで、加齢だからオペにするといわれたひざ」
「引っ越し作業でのギックリ腰が、たった1週間で回復」
岡澤楓先生(くに整骨院 東京都文京区)
「ひざに違和感とスーパーボールみたいなふくらみが」
轡田剛先生(海神駅前整骨院 千葉県船橋市)
「腰痛が治ったら、身長まで伸びてびっくり!」
小林隼人先生(整体・骨盤矯正モルセラ 東京都渋谷区)
「激しい腰痛がたった3分で」
西岡裕先生(海神駅前整骨院 千葉県船橋市)
「腰椎椎間板ヘルニアでも柔道の試合に復帰できた!」
「セルフの矯正でも効果があるのでびっくり!」
広江洋一先生(くに整骨院 東京都文京区)
「ジイジ、腰が痛いなら、くに先生のとこに行けば〜」
おわりに
腰痛・ひざ痛から、がんまで家庭で治せるようにする!
▼Amazon でご購入↓
『その腰痛とひざ痛、モルフォセラピーなら、おうちで治せる!』
花山水清著(廣済堂出版)
▼楽天ブックス でご購入↓
『その腰痛とひざ痛、モルフォセラピーなら、おうちで治せる!』
花山水清著(廣済堂出版)
▼お近くの紀伊國屋書店でご購入いただけるとさらにありがたいです!
紀伊國屋書店 国内店舗マップ↓
http://www.kinokuniya.co.jp/c/store/